10万円の自治体毎の差
10万円給付開始はいつ? Yahoo!検索で自治体ごとに表示 - Impress Watch
結局10万円を一括給付するところと、別にする所の2つに分かれてしまいましたね。
私の市は5万円、後から5万円の自治体になりました。
私は子供世帯の給付金よりも余りニュースにならない、非課税世帯の給付金が
どうなるかとても気になりますね。何か法律が制定されたので、それから動くとか
言う話しですよ。
まぁ確認書を一月に発送して、それから給付で二月にお金が入る感じですね。
本当は早く来て欲しいのですよね。まぁでも予算案が通らないと意味がないので。
それがアレなのですよね。でも確実らしいです。
少しでも家計の足しになればいいのですよね、本当にそう思います。
私も二月頃に何かやっているような感じがするので。家計は何とか安定しそうです。
メッセージ受信だけでiPhoneが乗っ取られる被害、その手法が明らかに――現在は修正済み - ケータイ Watch
こえー脆弱性ですね。昨日も嫁がウイルスサイトに飛んで、ダウンロードしてください
とか言う感じでマルウェアを仕込まれそうになったけど。
私がスマホを操作して、消したので問題は無いのですよね。
アレってタダの脅しですから。でもこの脆弱性は、危険ですね。対処されたのが
良いんですけどね。まぁ古い機種はサポート打ち切りとかそういう感じになることも
多いからですね。私もZenFone 5Zを使って居ますが、もうセキュリティパッチが
降って来なくなりました。もう最後なのかなぁ?せめて何時までサポートします。
と言うのをハッキリ表明してほしいものです。ギャラクシーみたいに。
そう言えば接種証明書、ZenFone 5Zでもちゃんと読み取ることが出来ました。
比較的古い機種なのですけどね。
マイナンバーカードを読み取ることが出来たのですよね。
そこに少し感動しました。フェリカは無理だけどね。
それではまた!
ちふゆかすみ